【RORRY-D13】MagSafe充電対応!スマホスタンドにもなるモバイルバッテリーがおでかけにぴったりすぎます

この記事にはプロモーションリンクが含まれています。

朝から美容室に行って、そのあとカフェで少し作業して、ちょっとだけ買い物も。気づけば夕方、ふとスマホを見たらバッテリーが10%になっていて焦りました。

こういう日、意外と充電の減りって早いんですよね。

そのときは慌ててチャージスポットを使ったけど、毎回借りるのも地味に面倒で。

だったら、ちゃんと普段から持ち歩けるバッテリーが欲しいなと思っていました。

【RORRY-D13】MagSafe充電対応!スマホスタンドにもなるモバイルバッテリー

今回はRORRYのMagSafe対応モバイルバッテリー「RORRY D13」をご紹介します。

MagSafeでiPhoneにピタッとくっつくし、充電中でもスマホを持ちやすいリング付き。

コンパクトだからバッグに入れっぱなしにしていても気にならなくて、普段使いにちょうどいいんです。

※本記事は、RORRYさんより商品をご提供いただき作成しています。ありがとうございます😭

もくじ

RORRY-D13の特徴とスペックまとめ

まずは、今回使用したモバイルバッテリー「RORRY D13」の基本スペックをご紹介します。

RORRY-D13の内蔵品
箱に入っているものたち
製品名RORRY D13(D3シリーズ)
容量5000mAh
サイズ8.9 × 6.7 × 1.6cm
重さ約145g
コネクタータイプUSB Type-C

コンパクトながらしっかりとした容量で、iPhoneユーザーなら約1回ちょっとのフル充電が可能。これだけ軽くて薄型なら、毎日バッグに入れて持ち歩いても全く苦になりません。

保証期間にも注目で、通常12ヶ月保証なのですが、購入後にメーカー公式LINEへの登録で保証期間が【18ヶ月】に延長します。

購入から18ヶ月以内なら、充電できなくなったなど急に故障しても交換してもらえるとのこと。

気兼ねなく使えちゃいますね。

MagSafe対応でケーブルいらずの快適さ

D13はMagSafe対応モデルなので、iPhoneにマグネットでピタッと吸着してそのまま充電できます。わざわざケーブルをバッグの中から取り出したり、差し込んだりする手間がなく、スマートに充電ができるのが本当に快適です。

充電中もスマホにしっかり固定されるので、電車の中や立ったままの作業中でもズレにくく、安心感があります。MagSafe対応のケースを使っていれば、ケースの上からでも問題なく使えるのも嬉しいポイントです。

ワイヤレスでも最大15Wの急速充電に対応していて、スピード感も申し分なし。普段の移動やカフェ作業のときにサッと取り出して使える便利さは、使ってみると手放せなくなります。

Apple Watch・AirPodsも充電OKの3in1設計

D13はiPhoneだけでなく、Apple WatchやAirPodsの充電にも対応した“3in1”仕様。ひとつのデバイスで身の回りのガジェットをまるっとカバーできるのが最大の魅力です。

Apple Watch用の専用充電エリアも搭載されていて、Series 7以降の高速充電にも対応(最大3.5W出力)。AirPodsはType-Cケーブル接続でもOKなので、同時に3台まで充電できるのはなかなか珍しい仕様です。

さらに、パススルー充電にも対応しているので、本体を充電しながら他のデバイスも同時に給電可能。自宅では据え置き型のチャージャーとして、外出先では持ち歩き用として、シーンに合わせて使い分けできる便利さがあります。

スマホリング付きでそのまま使える

RORRY-D13は軽くてかわいくて、多機能なモバイルバッテリー

D13の背面には折りたたみ式のスマホリングがついていて、充電中もスマホを手に持ちやすいのが特徴です。片手操作も安定しやすく、リングを立てればスマホスタンドとしても活用できます。

机に置いたまま動画を見たり、レシピを確認したりするのにも便利。デザインの一部のように馴染んでいるので、見た目のスマートさを損なわないのもいいところです。

RORRY-D13を実際に使ってみてよかったところ

実際に使ってみてまず感じたのは、MagSafe対応ってやっぱり便利ということ。

iPhoneにピタッとくっついてくれるので、ケーブルを取り出す必要がなく、外出時のちょっとしたストレスがぐっと減りました。とくに移動中や立ったままの状態でも充電できるのは、予想以上に快適です。

RORRYのモバイルバッテリーを手に持っているところ

スマホリング付きなのも便利でした。充電しながらスマホを操作したいとき、しっかりホールドできるので落とす心配が減ります。リングはスタンドとしても使えるので、カフェなどで動画を見たり、作業中に通知をチェックしたりするのにもぴったりでした。

本体はコンパクトながら5000mAhの容量。

自宅での据え置き用としても、持ち運び用としても使いやすいちょうどいいサイズ感。バッグに入れておいても邪魔にならないし、かといって容量が足りないということもない。1日使うにはちょうどいい感じです。

カラー展開も魅力的。私はホワイトを使っていますが、他にもピンクがあり、淡いカラーが揃っていて選ぶのも楽しいです。デバイスにそこまで可愛さを求めてこなかったけど、持ち歩くたびにちょっと気分が上がるのはこういうカラーのおかげかもしれません。

あと、デザインが本当に可愛い。ころんと丸みのあるフォルムで、見た目にも優しい印象がありますし、表面がツルツルしていないので汚れにくいところも気に入っています。

3台同時充電ができるというスペックもありますが、実際にはそこまで頻繁に使う場面は多くないかも。でも、iPhone・Apple Watch・AirPodsを全部まとめて充電できるのはいざというとき役立ちそうですね。

RORRY-D13の使ってわかった気になるポイント

基本的にはコンパクトで見た目もかわいく、使い勝手も良いので普段使いにはかなり気に入っています。でも、少しだけ気になるところもありました。

まず、MagSafeで充電していると本体がけっこう熱を持ちます。これはこのバッテリーに限ったことではないと思うのですが、やっぱり長く使うとなると劣化がちょっと心配になります。

ただ、RORRYは購入後に公式LINEを登録して、Amazonの注文情報を送ると保証期間が18ヶ月に延長される仕組みがあります。

namico

メーカーさんに確認しましたが充電できないなどの不具合があれば交換対応してくれるそうです。

保証がしっかりしていると、それだけで安心感が違いますよね。

MagSafe対応のケースでない場合は、充電時の吸着が弱くなってしまうことも。私は磁力リング付きのケースで使っていますが、しっかりくっついて安定するので、ケース選びも重要だなと感じました。

使い方としては、日常的にスマホのバッテリーが20%を切ったときに、60%くらいまでちょこっと回復させる、みたいな使い方がちょうどいいと思いました。軽くてかさばらないので、バッグに入れておいて、必要なときだけさっと使う。

その気軽さが、いちばんの魅力かもしれません。

RORRY-D13は軽くてかわいくて、多機能なモバイルバッテリー

RORRY-D13は軽くてかわいくて、多機能なモバイルバッテリー

iPhoneにピタッとくっつけて、そのまま片手で使える。Apple WatchもAirPodsも、一緒に充電できる。

それなのに、手のひらサイズ。重たくもない。バッグの中で行方不明になることもない。

外出先で充電が心もとないとき、このくらい気軽に持ち歩けるモバイルバッテリーって本当にありがたいなと思いました。

ころんとしたフォルムと、淡くて優しい色味。

見た目のかわいさに惹かれるけれど、機能はちゃんとしている。

外でも家でも、使うシーンを選ばない。ガジェット感の強すぎない、ちょうどいい一台。

気軽に毎日持ち歩けるモバイルバッテリーを探している人に、ぴったりだと思います。

ぜひチェックしてみてくださいね。

RORRYの他のモバイルバッテリーの記事はこちらから!

SHARE
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ