カテゴリからさがす
キーワードでさがす
SWELL アフタヌーンティー クリスマス グアム サブスク シンガポール ハリーポッター バンコク ワーケーション 一人暮らし 台湾 同棲 国内旅行 大阪ホテル 東京 東京お出かけ 東京ホテル 海外旅行 韓国 香水のサブスク|カラリア 香港 香港ディズニーランド
この記事にはプロモーションリンクが含まれています。
台湾旅行で宿泊したおしゃれなホテル、Meander 1948(ミアンダー 1948 )がおしゃれすぎたのでご紹介します。台北駅から徒歩3分!立地も内装もかなり満足できる高コスパのホテルだったので、またリピしたいくらいお気に入りのホテルになりました。詳しくご紹介していきます!
こんな人におすすめ!
Meander 1948(ミアンダー 1948)は台北駅近くにある、お洒落なリノベーションホステルです。
ホステルの名前でもある1948年に建てられた古いビルをリノベーションしてできたそう。
今回は台北・桃園空港発着の飛行機だったこともあり、空港MRTの最寄駅である台北駅に近いこのホステルに宿泊することにしました。
台湾・台北旅行がしたいけど、どこらへんに止まったら良いかわからない!という人は、駅近くに泊まっておけば間違い無いです。
駅も大きいので台北駅を拠点にしてどこへでも行けますし、夜市へのアクセスも偏りがなく便利です。
情報 | ミアンダー 1948 ホステル (Meander 1948 Hostel) |
住所 | No. 42號, Taiyuan Rd, Datong District, Taipei City, 台湾 103 |
公式サイト | https://staymeander.com/meander1948/ |
アクセス | 台北駅(Y13出口)より徒歩3分 |
営業時間 | 【フロントデスク】07:00 AM~10:00 PM チェックイン:15:00〜 チェックアウト:〜11:00 |
アメニティ | バスタオル・スリッパ・歯ブラシ・ボディソープ・シャンプー・ドライヤー |
空港送迎 | 有: 2000 TWD |
館内設備 | 無料Wi-Fi・シャワー・冷暖房・冷蔵庫・トイレ |
地図を見ても分かる通り、台北駅から本当に近いです!台北駅を拠点にしたい人にはぴったり。
台北駅はとても広く出口が複数あるので、ミアンダー 1948に行く場合は台北駅Y13出口を目指してください。
なんと言ってもMeander 1948(ミアンダー 1948)の魅力は台北駅から近いこと!
台北駅そのものが広いので、出口を見つけるまでには苦労しますが、Y13出口からは約3分ほど!
今回は台北・桃園空港から空港MRTに乗って台北駅まで行きました。
Meander 1948(ミアンダー 1948)に宿泊する人は、台北駅に着いたらY13出口を目指しましょう。Y13出口を出たら、あとは道沿いを真っ直ぐ進むと、ホステルが見えてきます。
一階にセブンイレブンがあるのですぐにわかります!
受付のスタッフさんもめちゃくちゃ優しくて、館内や朝食について丁寧に説明してくれました。
夜市の近くや、西門エリアなど観光に便利なエリアはたくさんあるのですが、夜中まで騒がしかったりするので落ち着いたところにステイしたい人は意外と台北駅が穴場だったりします。
台北駅なら電車やバスで夜市や観光スポットにもすぐ行けますし、現地ツアーに参加するときも台北駅周辺が集合場所になることが多いので、台北観光の拠点にするにはピッタリ。
到着が台北桃園空港の場合は、登園空港から台北駅までの直通列車が出ているので、空港までの移動にも最適です!
Meander 1948(ミアンダー 1948)には個室タイプとドミトリータイプがあり、今回は個室に宿泊しました。
ホステルですが個室タイプにはちゃんと冷蔵庫やシャワールームが備わっているため、共有設備を使うことがないのもポイント。
連泊でも清掃が毎日入ってくれるので清潔です。
ドミトリータイプなら格安で宿泊できるので、台北駅で安くて綺麗なドミトリーを探している人にも、このホステルはおすすめです。
台北で一泊1万円くらいのホテルを探している時によく遭遇するのですが、台湾のホテルには窓なしタイプのお部屋が割と多く存在します。
一泊素泊まりで、ホテルの部屋は寝るだけという人なら我慢できると思いますが、陽の光というのは旅の気分にも影響すると思っているので、何気に窓があるかどうかは私にとっては重要です。
今回泊まったダブルルームには、小さいですが窓があったのでその点も良かったです。
あとは化粧をするのに大きい鏡と洗面台があるのも良いポイントでした。
ミアンダーホテルでは朝食付きと朝食なしのプランを選ぶことができます。
台湾では朝から食堂がオープンしているので、ホテルの朝食をつけることもないかなと毎回思っているのですが、ミアンダーに宿泊すると、ホテル併設のカフェのほか、周辺の飲食で使えるクーポン券をもらえるんです。
このクーポンは、対象の店舗に行って現金と同じように使うことができます。ホテル泊ですが、日替わりで朝食を食べる場所が選べるのはとても良かったのでおすすめです。
私は台湾の伝統的な朝ごはん、シェントウジャン(豆乳スープみたいなやつ)が大好きなので、李記豆漿(リーチイトウジャン)へ行きました。
観光客というより地元の人々が多く利用している食堂だったので、台湾の雰囲気が味わえたのも良かったです。1食1-2枚しか使わないので、使いきれませんでした。
困った時のコンビニエンスストアなのはどこの国も一緒。飲み物や軽食などを買うのにも、お土産をサクッと買うのにも良いですね。
コンビニのドリンクはついつい旅行に行くとチェックしてしまいます。
ミアンダーの一階にはセブンイレブンがあるので、これがとても便利。
夜中急にお腹が空いた時も、一階に降りればすぐコンビニなので治安を心配することもありません。
台北のおしゃれでスタイリッシュなホステル、ミアンダー 1948。
台北に滞在予定で、アクセスの良いホテルをお探しの方にとってもおすすめです。
台北旅行を大満喫できる拠点になること間違いなしのホステルでした✌️
コメント